10月29日(日) 
            建畠晢〈朗読+映像〉 『話者とその影』 
            辻仁成〈朗読〉 『言葉はキュークツ』 「饒舌な時代を意味ではなく愛で切る」 
            吉増剛造〈朗読〉+梅津和時〈サックス〉 
            ◎アーティスト・トーク/司会:城戸朱理 
              | 
           
          
            10月30日(月) 
            田野倉康一〈朗読〉 
            『消去された身体、あるいは身体なき声』 
            浜田優〈朗読〉+大友良英〈ターンテーブル、ギター〉  
            『無記名の記憶』 
            野村喜和夫〈朗読〉+翠川敬基〈チェロ〉 
            『独歩住居跡の方へ』 
            ◎アーティスト・トーク/司会:守中高明 
              | 
           
          
            11月7日(火) 
            川口晴美〈テキスト〉+石黒教子〈スライド〉  
            『あるくまなざし』 
            薦田愛〈テキスト〉+遠井明巳〈書〉+UNIT 66B〈パフォーマンス〉+斎藤徹〈ダブルベース〉 『ティリへの旅程』 
            ◎アーティスト・トーク/司会:野村喜和夫 
              | 
           
          
            11月8日(水) 
            高見弘也〈朗読〉+黒沢美香〈ダンス〉  
            『誄詞(とむらいことば)・薄林飛巻子抄』 
            守中高明〈テキスト〉+三宅榛名〈ピアノ〉  
            『二人、あるいは国境の歌』 
            ◎アーティスト・トーク/司会:浜田優 | 
           
        
       
       | 
      
      
        
          
             12月1日(金) 
            平田俊子〈朗読〉+田中庸介(友情出演)他〈朗読〉  
            『黄・色・発・光・体』 
            福間健二〈朗読〉 
            城戸朱理〈朗読(ゲストあり)〉+都留教博〈ヴァイオリン〉+宮岡秀行〈映像〉 
            『孤独への奏法/遡行』 
             ◎アーティスト・トーク/司会:永原孝道 | 
           
          
            12月2日(土) 
            南田加南子〈朗読〉+関一郎〈尺八〉 『波』 
            JAM(和合亮一+ATSUKO)〈朗読〉+とうじ魔とうじ〈音楽〉+AKIRA〈美術〉 『AFTER/死後のテレヴィ』 
            広瀬大志〈テキスト〉+墨岡雅聡〈映像〉  
            『事件は事件のもの』 吉増剛造〈朗読〉 
            ◎アーティスト・トーク/司会:薦田愛 | 
           
          
            12月3日(日) 
            永原孝道〈朗読〉 『ブラックボード&バード』(黒板鳥) 
            楠かつのり〈映像〉 『現実は完了する』 
            野村喜和夫〈朗読〉+山田せつ子〈ダンス〉+藤枝守〈コンピュータ音楽〉 『閏秒のなかで』 
            ◎アーティスト・トーク/司会:川口晴美 
            ◎シンポジウム  
            パネリスト:三浦雅士〔評論家、「ダンスマガジン」編集長〕 
            建畠晢〔詩人、多摩美術大学教授〕 
            林浩平〔詩人、東横学園女子短期大学専任講師〕 
            守中高明〔詩人、比較詩学〕 
            陣野俊史〔フランス文学、ロック批評〕 
            司会:城戸朱理〔詩人〕 
             | 
           
        
       
       |